top of page

「明日、流星群が見られるらしいですよ」と教えてもらったものの、複雑な気持ちになるのが8月。フィンランドの南部に暮らしていれば、この時期はもう闇夜がやってくる。夜中になっても空が明るいわけではないのだ。朝晩の冷え込みも相当なもので、北のほうでは霜もおりれば、南だって10℃を切ってしまうほどだ。

 

とはいえ日中は半袖でいられるほど、庭は相変わらず芝刈りを必要とするし、21時閉店のスーパーにギリギリ入っても外はまだ明るい。テラスで寛ぐカフェの時間があり、さらにはまだ夏休み中の人たちもいる。なんといっても日本にいた年月のほうが長い私にとって、8月はまだまだ夏だと思いたい。フィンランドの夏を堪能するのは「白夜」だな、というわけで、闇が訪れ空に星が見えてしまうのは、私にとっては夏の終わりを告げられるようなものなのだ。星はまだ見たくない。

 

結局わたしは流星群でなく、夏の気分に浸るほうを選択し、闇夜の空を見上げないようにして夜を過ごした。

 

8月になるとヘルシンキの街に活気が戻る。森や海での夏休みを終えてリフレッシュした友達や仕事仲間が戻ってきて、久しぶりにお互いの近況を語り合ったり夏の思い出を共有する時間はなんとも楽しい。久しぶりに大勢でご飯を一緒に作ったり、誰かの職場に集まったり。休暇の前にキリキリしていた表情、疲れきっていた顔もすっかり元気になっている。

 

しっかり休んで新たな気分で面白いことを企画してみたり、夏には一人でせっせと採っていたベリーやきのこを誘い合って皆で行く予定をたててみたり。

 

夏から秋への移ろいゆく時期というのは、フィンランドでは格別だと思う。8月、これから私は電気と水道のない島で過ごすことになっている。高い波、星空、たぶん私は夏の終わりをひしひしと感じることになるだろう。ほんのり寂しさを抱きながら、それでも島を裸足で歩き、電気がなくても長いあいだ本が読める夏ならではの時間をしみじみと楽しむのだろう。

 

 

(文章・写真 森下圭子)

8月 夏が残っているならば

8月も下旬、今年はまだ夜空を見ていない。「白夜」と呼ばれるフィンランドの夏は、北極圏では太陽が沈まない季節。空が明るいため、夜空に星は見えない。言い換えると、夜空に星が見えたとき、「夏が終わったんだ」と思うのだ。その瞬間を少しでも遅らせられたらと、ついつい考えてしまう。

 

フィンランド南部では、8月にもなれば夜に闇が戻り、星の瞬くのがよく見える。今年はとくに夏の訪れが遅かったため、最後の最後まで夏に浸りたい気持ちが強い。意識して夜空を見ないようにしている。

 

北欧の夏休みは7月がメイン。8月には新学期も始まるし、大人も長い夏休みを終えて職場に戻ってくる。ヘルシンキの街は休み中に自然に囲まれてしっかり充電した人たちで日常の活気が戻る。

 

雨と寒さで半ばやせ我慢しながら森の中で過ごした夏休みのはじまり。そんなこともあるのか、学校が始まっても仕事が再開しても、天気の良い8月の夕方は、海辺もテラスも森の散歩道も人で賑わっている。幸いこの8月は暖かい日が続き、気候も人も夏を取り戻そうとせんばかりの勢いだ。夏の終わりのフェスティバルも熱気がすごい。真夏のようだ。

 

道端には遅れてやってきた食べごろのラズベリーやブルーベリーがあり、森の散歩道では、しばしば人が立ち止まり、ベリーを次々と頬張っている姿を見かける。私もだ。指をベリー色に染めながら、手あたり次第にベリーを口に運ぶ。

 

道草だらけの散歩をし、気がつけば日が傾いている。夏だ夏だといいながらも、この時期に眺める夕日は、なんだか少しもの悲しい。夏の終わりや秋の訪れという気持ちを振り切るように、急ぎ足で家に帰る。大丈夫、まだ夜空は見ていない。

森下圭子, かもめ食堂, ムーミン, フィンランド

空から眺めるフィンランド。森、ひたすらに森が続く。

森下圭子, かもめ食堂, ムーミン, フィンランド

今年はラズベリーの実りがいい。森を散歩していると、ところどころでつまみぐいがとまらなくなる人たちが。

森下圭子, かもめ食堂, ムーミン, フィンランド

8月の夕日は、なぜか少しもの悲しさがつきまとう。

森下圭子さん

Keiko Morishita-Hiltunenさん

 

ムーミンが大好きで、ムーミンとその作家トーベ・ヤンソン研究のためにフィンランドへ渡り、そのまま住み続けている森下さん。今はムーミン研究家として、またフィンランドの芸術活動や、日本へフィンランドを伝える窓口として、幅広く活躍中。

bottom of page