

TRE(トレ)
フィンランドを訪れたら必ずチェックしたいのがデザイン雑貨。 2016年8月にオープンした「TRE(トレ)」は、実店舗とオンラインで雑貨をはじめ、家具、ファッション、コスメなどを幅広く展開するデザインショップです。 すでに取り扱いブランドは300以上になるそうで、店内は見てい...


El Fant - Coffee & Wine Bar(エルファント・コーヒー&ワインバー)
フィンランドの首都・ヘルシンキの人気観光スポットといえばヘルシンキ大聖堂。その大聖堂の前に広がる元老院広場から繋がる各通りには、おしゃれなお店が多く立ち並んでいます。 中でもカタリーナ通りにある「El Fant - Coffee & Wine...


Pino(ピノ)
フィンランドの首都・ヘルシンキのFredrikinkatu(フレドリキンカトゥ)は、ギャラリーやショップが多く立ち並ぶ、地元のおしゃれさんに人気の通り。 そんなFredrikinkatuにあるデザインショップ「Pino(ピノ)」は、北欧だけでなくヨーロッパ各国からセレクトし...


Cafe Regatta(カフェ・レガッタ)
フィンランド湾沿岸にあるCafe Regatta(カフェ・レガッタ)は、築115年の赤いかわいらしいコテージが印象的な、ヘルシンキ市民に愛されるカフェ。 開放的な外のテーブル席でいただく、シナモンロールが絶品です。 フィンランド湾を一望でき、夏は太陽の下、潮風を感じながらリ...


誰でも一日レストランオーナー!フィンランド発祥の「レストランデイ」
フィンランド発祥で、今では世界中に広がりを見せている「レストランデイ」。 年に4回行われるこのイベントは、「誰でもどこでも一日だけレストランができるフードカーニバル」で、自宅やオフィス、公園など、誰でも自由にレストランをオープンすることができる特別な日です。...


活気あふれる夏のヘルシンキ
フィンランドの首都・ヘルシンキの夏はイベントが盛りだくさんです。 先週の金曜日、8月14日からはヘルシンキ・フェスティバルがスタートし、コンサートや演劇、ダンス、ビジュアルアートなど、市内で様々なイベントが開催されています。 ...


木造建築物が美しい、フィンランドで2番目に古い町
ヘルシンキの東にあるポルヴォーは、14世紀に誕生したフィンランドで2番目に古い町です。 約4万7000人の人が暮らし、そのうち約3分の1の人がスウェーデン語を話しています。 赤レンガ色の木造の倉庫 古くから貿易の町として発展したポルヴォーの見所は、旧市街の川沿いに立ち並ぶ赤...


Moko Market & Cafe Punavuori (モコ・マーケット&カフェ プナヴオリ)
映画「かもめ食堂」の舞台になったKahvila Suomi(カハヴィラ スオミ)から歩いて3分ほどのところにある、「Moko Market & Cafe Punavuori (モコ・マーケット&カフェ プナヴオリ)」。 ...


Common (コモン)
「かもめ食堂」として有名なKahvila Suomiからもほど近く、おしゃれなお店も多いプナブオリ地区にあるお店「common(コモン)」は、北欧の生活に溶け込む日本のデザインプロダクトを扱うお店。 日本の本当によいものを発信し続けています。...


Lokal (ローカル)
フィンランドの首都・ヘルシンキの注目のお店「Lokal (ローカル)」は、フォトグラファーであるKatja Hagelstamによって2012年にスタート。 「72% Art 28 % Coffee」をコンセプトに、フィンランドのアーティストやデザイナーの作品を展示するギ...